この話しをする前にいつもこの3つを前提に考えてます。

トレーニング効果を出すための3つです。

言い換えると
生活習慣改善の3つ

  • 栄養
  • 休養
  • トレーニング

もはや、なにを今さら
そんなの言われなくても知ってるよ~

と言われそうですが
僕はこの3つ、かなり深い!
と思っています。

栄養でいうとまず食事が
ベースです。

現在の日本人はたんぱく質不足が傾向的に目立ってきてると、言われてます。

ん?このご時世
コンビニやスーパーで
プロテインドリンクや
類似サプリが沢山あるのに?

はい、あるのにです。

原因は栄養の偏りや
3食食べてないのが一つ

○○時間断食ダイエットや
朝食抜きや、
○○カットダイエット
なんかが、

原因に一つになってる
のではないかと言われ
ています。

まぁそれだけではないと
思いますが社会的傾向
現象になってる気はします

これらは、けっして
悪くないと思っていますが

しかし、

長期間継続すると
1日&1週間のトータル
栄養バランスは確実に不足
足らなくなります。

期間限定やタマになら
かなりダイエット効果や
体調改善に効果アリだと
思います。

でも、長い目で見ると
人体における栄養の吸収は
バランスが重要になります

集中してトレーニングするには栄養バランスが重要です。

そして、休養

世界で祝日が一番多い国の
一つが「日本」と
言われてますが、、、

仕事を休むのと休養は別!
この場合の休養は
回復と言う意味です。

先ほどの栄養と
関わりますが体を回復
させる事は非常に大切です。

しっかりと栄養を体に
行き届かせるように
「休みを作り回復」させる。

質のいい睡眠も重要です
寝不足や疲労は何をするにも
マイナス効果が多くなります

しっかりと疲れをとり
体を回復させる
休む事もトレーニングです。

そして、

実際のトレーニング!!

沢山トレーニングするとか
少なくするとか、

筋力トレーニングにするとか、バイクトレーニングにしようとか、技術的なものではなく…

きちんと食事や休養
睡眠がとれてる前提で

自分自身の生活習慣に
あわせた「適度」な運動

と言うよりは、

自分自身の生活習慣
にあわせた「強度」な運動

自身にあわせた強度が
ポイントになります。

これ他人から見たら
凄いハードトレーニングに
見えてるかも知れません

本人は栄養・休養が十分確保
できてるので適度な強度に
なってるはずですが

トレーニングを行う
生活習慣が出来てない人達が
同じ事をすると!
当然怪我のリスクが増えます

これを考えれば、

実はオーバーリーチや
オーバーワークになる
原因はトレーニング内容より
生活習慣が影響因子になり
及ぼす可能性が強くあります。

トップアスリートや
競技者レベルの
トレーニングを見てマネを
するのも良いですが

彼ら彼女達の生活習慣も
しっかり学ぶのも
非常に参考になります

個々に人の体、嗜好、習慣は
違ってきますので

オーバーリーチ、オーバーワークになる値点も異なります

自分自身の生活習慣にあった
トレーニングプログラム
内容、強度を見極めることが
非常に大切、重要ですね!

※オーバーリーチ
短期間に過度のトレーニングによって急性疲労、パフォーマンスが落ちている状態。

※オーバーワーク症状
疲れやすくなる・全身の倦怠感や睡眠障害・食欲不振・体重の減少・集中力の欠如・安静時の心拍数や血圧の上昇・運動後に安静時の血圧に戻る時間が遅くなるなどの症状。